炊き込みご飯の基本

【秋鮭、しめじ、ごぼう、人参】

炊き込みご飯のだし黄金比の紹介

具材は秋鮭を使った炊き込みご飯となります。



◆作り方

1、秋鮭以外の具材は小さくカットしてご飯となじみやすくする

2、秋鮭は塩を振り塩焼き※生臭さが薄れます

3、だしを合わせます。

 割合⚫︎だし12:醤油1:みりん1

 ※目安は1合あたり醤油・みりん 大さじ1ずつ

  目盛りまでだしを入れると同様の割合になります。

4、米の入った炊飯器に③を目盛りまで加える

5、具材を加える ※秋鮭は皮をとります

6、炊飯器で炊く

7、器に盛り付けて完成


動画詳細はこちら|YouTube まっちょん飯 より

太っちょパパの料理レシピ

様々なジャンルの料理レシピ大全集! 簡単で美味しく作れる料理のご紹介。 【本日の献立】参考になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000